忍者ブログ
a fan blog dedicated to Choir of Michael Turetsky
ロシアのコーラスグループ [ホール・トゥリェツカヴァ] «Хор Турецкого» ファンのブログです♪♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どこかで7月31日と適当に書いたような気がしますが
Иосиф Кобзон 氏のコンサートは9月11日の誕生日に
クレムリンで開催されるようなので、これにХТはお祝いに駆けつけるのかな?

9月18日には Сочи のフェスティバル に登場するようです。
来たぞオリンピックの地、ソチ!

ロシア語→自動英訳して物凄く斜め読みしたので勘違いかもしれませんが
スラビャンのコンサート叩き記事を目にしました。
「ピアニストやギターまで連れてきて」と責められ
「お金を返す」と言ったとか言わないとか。進行役がやんわり収拾した???
本当にきちんとは読んでないので真意は分かりませんが、口パク責められている?
日本にも叩き専門の所が有るのでどこまで信じて良いのやら。

正直口パク、被せ生歌も結構有ると思います。
声が二重?歌うのを察して生歌のみに切り替えた?と思うことも。
様子見ながら生歌とミックスさせているのでしょうか。
2004年イスラエルのコンサートのクズネツォフ氏
一番高い音は出ていないかもしれません。でもいいぢゃん。私も出ないもん。
…そういう問題じゃないとは思いますが。

もちろん確実生歌も有ります。だからいいぢゃん。
曲により娯楽性と芸術性の比重の置き方も違うし、会場の音響設備の都合など
様々な要因も有りますし。棒立ちで『Money』歌っても…ね。

多少ずれたり、音程が揺らいだりも生歌ならではだし、
楽しいコリオグラフで美しいアンサンブルも良し。
私は「楽しければいいや」なデタラメ人間なのでどっちでもいいんです。
語る資格なっしんぐ。

ぶっちゃけすぎですが、尚もぶっちゃけると
実は元々はピアニストなので真吉っぁんの生歌が一番心配でした。←失礼な
2004イスラエルでの『金の仔牛』生歌聴いて安心しました。←なんて失礼な
あの厳しく責め立てるような険しい表情は失わず、
音程も失われておりませんでした。音痴の私が言うなって。
あ、怒ってる!ごめんなさい、ごめんなさい、許して!←イスラエル鑑賞中


訂正:ソチのフェスティバルではなく、会場名でした。そうだよね、ずっと祭に
なってしまうよね。隣に並んでいるのも театр だし。2008-12-03
PR
POST A NEW COMMENT
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
♪歌って踊れるおやじたち? EDIT
真吉さんの生歌…心配→ちょっと安心。
まったく同じボーゲン図式(笑)

DKもそうですが、結構口パク多いですよね。個人的には、口パクは安心して聴いていられるので、嫌いじゃないんですが。
激しく踊りながら歌ってハァハァしてたら、それはそれで「金返せ」感が発生しそう。
ぶっちゃけ私などは、生Хорを見られれば何でもいいです。文句言ってる人たち、贅沢よ!私と代わりなさい。

…平均年齢いくつか知りませんが、おじさまたちにダンスと歌の両立求めるのは酷ってもんです(超ボーゲン)
Сатоко  【2007-07-30 Mon 02:45:20】
♪Re:歌って踊れるおやじたち?
真吉さん生歌初めて聴いた時のボーゲン感想
"大丈夫だ" ・・・何様ですか!

音楽番組では「本当に歌うんですか?」と言われたりするそうですから。
ラジオDJがクリスティーナ・アギレラ(だったかな?)のコンサート話で
「この人本当に歌うよ」なんて紹介していました。
歌う人少ないのでしょうね。
Ая 【2007-07-30 Mon 03:26:26】
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
AUTHOR
NAME: Ая (Японка)

2007年お正月 Dschinghis Khan 情報
求めロシアの ONLINE TV を見ている時に
偶然 DK ソングを歌うグループに遭遇。
それが «Хор Турецкого»
美しい歌声、綺麗なハモり
楽しいアレンジ・パフォーマンスに
すっかり魅了される

ブログタイトルについて
『いろはにほへと・でかぷれと』
SEARCH IN THIS BLOG
[41][40][39][38][37][36][35][34][33][32][31]  HOME


忍者ブログ  [PR]