いろはにほへと・でかぷれと
a fan blog dedicated to Choir of Michael Turetsky
ロシアのコーラスグループ [ホール・トゥリェツカヴァ] «Хор Турецкого» ファンのブログです♪♪
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 | ||
1~2ヶ月前、公式サイトのコンサートスケジュールを見て、12月はドイツツアーと 知る。ふと思い出し、久しぶりに検索。あぁナマケモノ。もう始まっていた。 ドイツTV局どこか鑑賞可能なところで放送しないかな?←進歩しない脳内 ドイツだと Chor Turetskogo の表記が多いようです。 と言いながら Turetsky Chor 写真コーナーに出てくる? シアターの写真だけか。洒落てるねぇ。 で、こちらは Chor Turetskogo 興行元かしらん? PHILIPS でおヒゲじょりじょり整え、頭は一日二回剃る!(スー様方式) ↑ここの Webcams でとらえてくれよ!あれ?もう遅いか…。 Bildergalerie anlegen は登録すればそのうち写真が出てくるのでしょうか? 登録しかけるも、郵便番号がはみ出すので止めた。 うーん、ツアー終わった頃の方がブログ感想や芸能ニュースが出てきたかも。 過去のバーデンバーデンも出てきましたが、結果チケットサイトばかりでした。 記事/写真カテゴリですが、実質グダグダ。収穫無し。 ナマケモノで思い出した、生メット。meet met met のメットです、念のため。 カブゾン検索者あり。いつものように便乗検索したら生メット。 コブゾン父さんに遭遇した方のブログに漂着。 さらに Google アラートさんから Хор Турецкого 関連情報。 コーラス関係の方が ХТ 動画をご紹介されていました。思わず拍手ボタンぽち! コメント欄が出てきたので、大きなお世話にも放送日の誤記載を指摘。 すみません、嬉しかったのでつい…。 PR | ||
POST A NEW COMMENT
♪走る師匠 | EDIT |
PHILIPSは切れ味が良すぎ、ヒゲが根こそぎゾーリンゲン(意味不明)
ヒゲ以外も根こそg(自主規制)
Google アラートのそのブログ、たぶん見ました~~(>▼<)
「カッコイイ超実力派」とか書かれてて、一人エキサイトしました!
で、興奮のあまり放送日の関係は気づかずスルー。
修行が足りませんで…。
※コメントのために再度見に行ったら、最新記事が赤婆さんで吹きました。
彼女とは切っても切れぬ縁があるのですね(笑)
ヒゲ以外も根こそg(自主規制)
Google アラートのそのブログ、たぶん見ました~~(>▼<)
「カッコイイ超実力派」とか書かれてて、一人エキサイトしました!
で、興奮のあまり放送日の関係は気づかずスルー。
修行が足りませんで…。
※コメントのために再度見に行ったら、最新記事が赤婆さんで吹きました。
彼女とは切っても切れぬ縁があるのですね(笑)
♪Re:走る師匠
お代官様、せめて根っこは、根っこだけでも残してくだせぇ…
ドイツ製刃物の切れ味は素晴らしいですからね…と検索したら
PHILIPS の本拠はオランダでしたか。
CD販売サイトか何かと思ったら動画付きで紹介されていてビックリ!
この前コメントできないと思い、拍手ボタン押してみたら
コメント欄が出てきたので放送日の件書いてしまいました。
今行ったら、普通に下にコメントフォーム有りました。見落としたかしら…(^^;)
果たして拍手deコメントは届いたのでしょうか?
うひ!「この方は赤婆さんといいまして…」そんなコメントでは荒らしですね。
いや~若かりし頃の動画、長期に渡り第一線でご活躍ですね。
ドイツ製刃物の切れ味は素晴らしいですからね…と検索したら
PHILIPS の本拠はオランダでしたか。
CD販売サイトか何かと思ったら動画付きで紹介されていてビックリ!
この前コメントできないと思い、拍手ボタン押してみたら
コメント欄が出てきたので放送日の件書いてしまいました。
今行ったら、普通に下にコメントフォーム有りました。見落としたかしら…(^^;)
果たして拍手deコメントは届いたのでしょうか?
うひ!「この方は赤婆さんといいまして…」そんなコメントでは荒らしですね。
いや~若かりし頃の動画、長期に渡り第一線でご活躍ですね。
♪Re:ゴリ刈り五分刈り
PHILIPS アメリカのイメージでした。多国籍企業だそうで。
そういわれるとヨーロピアンな響き。。。のような気がします。
(:Drz ←根こそぎいくともう誰だか分からない
(:β)rz ツ:エ)r2 〔ζ【}πλ ・¨☻☻(:Á)♩▩n ヾ:D aniel ←おまけのフルキャスト
そういわれるとヨーロピアンな響き。。。のような気がします。
(:Drz ←根こそぎいくともう誰だか分からない
(:β)rz ツ:エ)r2 〔ζ【}πλ ・¨☻☻(:Á)♩▩n ヾ:D aniel ←おまけのフルキャスト
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
AUTHOR
NAME: Ая (Японка)
2007年お正月 Dschinghis Khan 情報
求めロシアの ONLINE TV を見ている時に
偶然 DK ソングを歌うグループに遭遇。
それが «Хор Турецкого»
美しい歌声、綺麗なハモり
楽しいアレンジ・パフォーマンスに
すっかり魅了される
ブログタイトルについて
『いろはにほへと・でかぷれと』
SEARCH IN THIS BLOG