いろはにほへと・でかぷれと
a fan blog dedicated to Choir of Michael Turetsky
ロシアのコーラスグループ [ホール・トゥリェツカヴァ] «Хор Турецкого» ファンのブログです♪♪
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 | ||
Сатоко様より MySpace でヴァリンチン発見情報。 オンマウスで「フレンドになる」と表示される『+フレンド』ボタンがある。 ご本人かしら?ヴァリファン?仕事関係者?身内? シャイなナデシコ、ご本人だったらと思うと躊躇。悩むこと一晩。 あぁ、でも折角そのためにユーザー再登録したんだから・・・ ということで日曜の早朝6時頃(夜更かし)、 眠さの勢いでおもいきってフレンドリクエストしてみました。 先ほど自分の MySpace にアクセスしたらバーンとヴァリちゃんの写真が! ![]() Aya は Валентин Суходолец とフレンドになりました ぶひっ!!5時間前、16時頃に承認してくれたようです。 ![]() ママになるためには先ずお友達から宜しくお願いします。ぶひひ~~~っ♪ 動画感想途中で止まっているのに何をしているんだか。 PR | ||
POST A NEW COMMENT
♪オトモダチデビュゥ! | EDIT |
ぶひ~~~、素早い!
そういえば私もなにか登録してたけど、MySpace?Facebook?あれ?どっち?
両方登録したような気がするけど、今のところメール発見できず。
メアド削除しちゃったかな~。
気になる記事を見つけてはあちこち登録して歩くもので、(しかもたいてい放置)
IDやパスを管理しきれません…。
そういえば私もなにか登録してたけど、MySpace?Facebook?あれ?どっち?
両方登録したような気がするけど、今のところメール発見できず。
メアド削除しちゃったかな~。
気になる記事を見つけてはあちこち登録して歩くもので、(しかもたいてい放置)
IDやパスを管理しきれません…。
♪Re:オトモダチデビュゥ!
ヲトメの涙を返すよう、ちゃんとプロフィールに書いておきました。(笑)
設定間違えて本名出してしまったり、メアドが変更できず放置したり、
どうもアメリカのその手のサイトは相性悪いです。英語が苦手なだけかしら?
Facebookは一時停止中。なんで止めたか理由さえ忘れてしまいました。
設定間違えて本名出してしまったり、メアドが変更できず放置したり、
どうもアメリカのその手のサイトは相性悪いです。英語が苦手なだけかしら?
Facebookは一時停止中。なんで止めたか理由さえ忘れてしまいました。
♪オンライン | EDIT |
今、再び MySpace 見てみたらオトモダチがオンライン表示になっていました。
一声かけてみるべきだったでしょうか?
「こんばんは。ではさようなら。」
言葉の壁が…ツ:Drz
一声かけてみるべきだったでしょうか?
「こんばんは。ではさようなら。」
言葉の壁が…ツ:Drz
♪無題 | EDIT |
オンラインヴァリに会いたくてアクセスしてみましたが、残念、今日はオフライン。
久々に公式サイト見てきましたが、ちょこちょこ仕事はしているようで一安心。
しかし正直「もっとテレビで流れるような仕事をしなさい」とも思ったり。
これって上京した芸人の息子をもつ母の気持ち…?
久々に公式サイト見てきましたが、ちょこちょこ仕事はしているようで一安心。
しかし正直「もっとテレビで流れるような仕事をしなさい」とも思ったり。
これって上京した芸人の息子をもつ母の気持ち…?
♪Re:無題
更新頻度や、今あえて MySpace を選ぶあたり(^^;)
ご本人のような気もしますが、はたしてご本人なのでしょうか?
つい母の気持ちにさせてしまうヴァリマジック!
あまりちょくちょくオンラインだと北海道の母に心配かけるといけないから…
ロングトーンベイベーだけでなく母も増えていくマジック!
私は、もしまた某国へ招かれることがあるようなら
言動に注意するよう本当に伝えたい母心。
ご本人のような気もしますが、はたしてご本人なのでしょうか?
つい母の気持ちにさせてしまうヴァリマジック!
あまりちょくちょくオンラインだと北海道の母に心配かけるといけないから…
ロングトーンベイベーだけでなく母も増えていくマジック!
私は、もしまた某国へ招かれることがあるようなら
言動に注意するよう本当に伝えたい母心。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
AUTHOR
NAME: Ая (Японка)
2007年お正月 Dschinghis Khan 情報
求めロシアの ONLINE TV を見ている時に
偶然 DK ソングを歌うグループに遭遇。
それが «Хор Турецкого»
美しい歌声、綺麗なハモり
楽しいアレンジ・パフォーマンスに
すっかり魅了される
ブログタイトルについて
『いろはにほへと・でかぷれと』
SEARCH IN THIS BLOG