いろはにほへと・でかぷれと
a fan blog dedicated to Choir of Michael Turetsky
ロシアのコーラスグループ [ホール・トゥリェツカヴァ] «Хор Турецкого» ファンのブログです♪♪
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 | ||
DVD Борис Моисеев - Навеки ваш (2004) «Ле Хаим» (L'chaim) 前にも触れたと思いますが Wikipedia によるとアレックス物真似レパートリーには Борис Моисеев の名が挙げられています。 この曲ではご本人の隣が立ち居地のアレックス。 Aメロを歌い終えたボリさん、Bメロは大佐パートなのでマイクを口元から離し、 両手を前に出し肘は伸ばしきらず手のひらパーで軽く左右にスゥイング。 アイコンタクトで促されたアレックス、即座にシンクロナイズ!ぶひっ!! 機会があったらボリさん風ばっちりメイクのアレックスに、 ボリさん風華麗なステップやターンの振り真似付きで ボリさん風ビーズかスパンコールで彩られたゴージャスジャケットに お腹すけすけシースルー素材のインナー衣装着て歌真似してもらいたいです。 メイクもダンスもできる限りオーバーに。鼻セロテープとかね。それは違うか。 歌い終わるとこっそり後ろからご本人が現れる演出で。ご本人と一緒♪ 前述のように、ボリさんせくすぃスケっ腹なのですよ。 そう思って鑑賞していたら終盤にボリさん自ら「スケッパラ!」とシャウト。 …空耳です。原因はピンク文字部分でした。うん、聞こえる。(^_^;) ♪Лехаим, лехаим - друг другу пожелаем! Чтоб в каждом доме нашем смеялась детвора! PR | ||
POST A NEW COMMENT
♪ボリすけさん | EDIT |
そういえばこのビデオ、だいぶ前にロシアの Гей サイトで発見…(-_-;)
「ああ、ナデシコには買えないのね…」と、涙ながらに立ち去った記憶が。
ボリさんのスケッパラを見て思い出したのは、網網着用アルさんのポテッパラ(コラ)
脱退ニュースに半泣きだったのに、写真を見た瞬間吹いてしまったのも、今となっては良い思い出です(いや、良くはないんですけど)
「ああ、ナデシコには買えないのね…」と、涙ながらに立ち去った記憶が。
ボリさんのスケッパラを見て思い出したのは、網網着用アルさんのポテッパラ(コラ)
脱退ニュースに半泣きだったのに、写真を見た瞬間吹いてしまったのも、今となっては良い思い出です(いや、良くはないんですけど)
♪Re:ボリすけさん
ロシアの Гей サイトには様々な情報が有るのですね。
以前 Louis 検索中に辿り着いたことが…(^^;)
ご共演物は確立高そうだと思いつつ、未だほぼ手付かずですが、
気になリストに新たに Варвара さんご共演が加わりました。
Варвара じゃ誰か分からないよ!と思って検索するとあっさり1名に絞れました。
↓恐ろしい写真入りなのでページ上部は急いでスクロールする等お気をつけ下さい
uralton.ru/news/1742.html
ポテッパラッパラッパーさん元気に踊ってますね♪
そう思って聴くと「デッパラ!」もありです。コラ
以前 Louis 検索中に辿り着いたことが…(^^;)
ご共演物は確立高そうだと思いつつ、未だほぼ手付かずですが、
気になリストに新たに Варвара さんご共演が加わりました。
Варвара じゃ誰か分からないよ!と思って検索するとあっさり1名に絞れました。
↓恐ろしい写真入りなのでページ上部は急いでスクロールする等お気をつけ下さい
uralton.ru/news/1742.html
ポテッパラッパラッパーさん元気に踊ってますね♪
そう思って聴くと「デッパラ!」もありです。コラ
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
AUTHOR
NAME: Ая (Японка)
2007年お正月 Dschinghis Khan 情報
求めロシアの ONLINE TV を見ている時に
偶然 DK ソングを歌うグループに遭遇。
それが «Хор Турецкого»
美しい歌声、綺麗なハモり
楽しいアレンジ・パフォーマンスに
すっかり魅了される
ブログタイトルについて
『いろはにほへと・でかぷれと』
SEARCH IN THIS BLOG