いろはにほへと・でかぷれと
a fan blog dedicated to Choir of Michael Turetsky
ロシアのコーラスグループ [ホール・トゥリェツカヴァ] «Хор Турецкого» ファンのブログです♪♪
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 | ||
その歌声でおさげですか(゚д゚ ) しかもラジオですよ!ラジオ! 動画前提なのでしょうけど素晴らしきサービス精神 永谷園の新商品にも是非! 「おさげ」みつあみワカメ入り。 久しぶりに投稿しようと思ったら続きの投稿欄が無い。 探したよ…今は一画面で本文の続きもリンクや絵文字同様 1クリックで追加するようになったんですね。 昨年既にそうだったかしら? 続きは不要でtwitterで十分だったんですけど。 プレビューがエラーだ。なんでだろう? 自分で作っておきながらですが、line-height でしたっけ? 狭いな…スペース貧乏でケチったな、そういえば。 追記:コメントのアニメ動画。再現性高いな、流石! PR | ||
POST A NEW COMMENT
♪無題 | EDIT |
おさげ?おさげですって?
「その声で」ということは、氏ではないだろうし、そもそも氏には結う髪が…
ゲフンゲフンしながら動画チェック。
ぶっひ~!!(≧▽≦)
自前のおさげしか頭になかったので、長さのある(量は…)ボリと師匠に絞って妄想していたら、まさかの柔らかニットメットww
これ、新しい動画ですけど、いつの収録でしょうね?
真吉さん、メットでも隠しきれないソフトなトンガリ▲が…
「その声で」ということは、氏ではないだろうし、そもそも氏には結う髪が…
ゲフンゲフンしながら動画チェック。
ぶっひ~!!(≧▽≦)
自前のおさげしか頭になかったので、長さのある(量は…)ボリと師匠に絞って妄想していたら、まさかの柔らかニットメットww
これ、新しい動画ですけど、いつの収録でしょうね?
真吉さん、メットでも隠しきれないソフトなトンガリ▲が…
♪Re:無題
英語歌詞のGoogle翻訳『サンタ句』と直訳すぎる『1分待つ』から「ちょ、待てよ」が一瞬浮かびましたが、「おいこら待て」とサンタ脅してプレゼントかつあげしている凶悪オサゲです。(インチキ歌詞訳)
クリスマス前後(1月7日?)にでも収録したのでしょうか?公開の16日収録で即日UP?
ラジオ主催のイベントスペースでもなく、一般客無しでもサービス!
お着替えシーンは師匠と大佐の頭で隠されて
▲を潰さず被るテクも素晴らしいです♪
ふと再度歌詞サイト見たら下の方にアニメ動画があり
おさげの被り方も含め、とても忠実に再現していることに気付きました。
脅しも強ちインチキとは言い切れない。キャラ合ってる!ぶひ~~~っ!!!
http://lyricstranslate.com/ru/pesnya-zaitza-i-volka-na-karnavale-%D0%BF%D0%B5%D1%81%D0%BD%D1%8F-%D0%B7%D0%B0%D0%B9%D1%86%D0%B0-%D0%B8-%D0%B2%D0%BE%D0%BB%D0%BA%D0%B0-%D0%BD%D0%B0-%D0%BA%D0%B0%D1%80%D0%BD%D0%B0%D0%B2%D0%B0%D0%BB%D0%B5.html#ixzz5573LCpU3
クリスマス前後(1月7日?)にでも収録したのでしょうか?公開の16日収録で即日UP?
ラジオ主催のイベントスペースでもなく、一般客無しでもサービス!
お着替えシーンは師匠と大佐の頭で隠されて
▲を潰さず被るテクも素晴らしいです♪
ふと再度歌詞サイト見たら下の方にアニメ動画があり
おさげの被り方も含め、とても忠実に再現していることに気付きました。
脅しも強ちインチキとは言い切れない。キャラ合ってる!ぶひ~~~っ!!!
http://lyricstranslate.com/ru/pesnya-zaitza-i-volka-na-karnavale-%D0%BF%D0%B5%D1%81%D0%BD%D1%8F-%D0%B7%D0%B0%D0%B9%D1%86%D0%B0-%D0%B8-%D0%B2%D0%BE%D0%BB%D0%BA%D0%B0-%D0%BD%D0%B0-%D0%BA%D0%B0%D1%80%D0%BD%D0%B0%D0%B2%D0%B0%D0%BB%D0%B5.html#ixzz5573LCpU3
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
AUTHOR
NAME: Ая (Японка)
2007年お正月 Dschinghis Khan 情報
求めロシアの ONLINE TV を見ている時に
偶然 DK ソングを歌うグループに遭遇。
それが «Хор Турецкого»
美しい歌声、綺麗なハモり
楽しいアレンジ・パフォーマンスに
すっかり魅了される
ブログタイトルについて
『いろはにほへと・でかぷれと』
SEARCH IN THIS BLOG