忍者ブログ
a fan blog dedicated to Choir of Michael Turetsky
ロシアのコーラスグループ [ホール・トゥリェツカヴァ] «Хор Турецкого» ファンのブログです♪♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

恐れていたことが10月中旬に起こった。
14日以内に不足分を支払わなければ登録抹消するという旨のロシア語メール。
迷惑メールフォルダに入っていたので、もしかしたらそれ以前にも
請求が届いていたのかもしれない。いーテレビからの警告だ。ピンチ!

登録抹消ぐらいで済めばいいけど、国際指名手配とか裁判沙汰になり
巨額請求されたら困るので慌てて振込オーダー&PayPal振込。
即座に英語の『オーダーありがとうメール』到着。
ほっ。これで大丈夫かな。
ところが数分後、オーダー(いーテレビ登録のメアド)とPayPal振込の
『メアドが違うことに気付いたメール』が届く。
確認の為、メアドをお知らせ下さいとのこと。あわわ、あわわ。
「このメアドで振込みました。すんません、次からは気をつけます」と速攻返信。
数分後『継続書き換え用コードメール』が届いた。
リフィルページでコードをコピペして送信ボタンぽちっとな。書き換え完了。
焦りました。最初以外は英語メールだったのが救いです。

よく分からないのですが18日締めになっている。支払いではなく会員登録したのが
8月18日頃だが、最初の支払いは9月1日。あーよく分からない。
先月末か今月初旬、10月18日以降にヴァリンちっすを求め少し見てしまった。
前回振込分の余りで補えないかしら?繰越無し?月単位も関係が有るの?
純粋に見た時間分決済?
また怒られるといかんので少しだけ説明を読むことにした。ヽ(´o`; ォィォィ

カナダドル(CAD)でのお支払いで6%の課税は無し。
料金プランは登録者に限られる。

1) 表記の有効時間を踏まえ、価格一覧からコース決定し申し込み
(一覧表ご参照)


ここまで読んだ(イチローを遥かに凌駕する8割9分ハイアベレージ勘読)ところで
BLACKY 到着。ロシア語解読進まず、前々回記事紹介のはまだ見ていません。
ちなみにヴァリンちっすは発見できませんでしたが、あの2004年DVDの "Money" で
立ち上がって拍手を送っていたチャイナ服のおじ様が回答者にいました。
司会者に Михаила ТурецкогоНиколай Басков がどうのと問われ「バスコフは…」と答えておりました。一般人じゃなかったのですね。各界著名人がこぞってコンサートを観に来ているようですね。

もう少し eTV 料金表 解読してみました。
PR
POST A NEW COMMENT
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
♪EN&YEN EDIT
頼むからENボタンを押させておくれ。
そして支払いは日本YENで。
…って、ロシアのテレビを見るくらいなんだから、ロシア語がわかってること前提なんですよね…。
そりゃそうなんだけど…

国際裁判と聞いて(見て、か)パッと法服姿の師匠が脳裏に浮かびましたが、次の瞬間には金の仔牛調に「有罪!」と声を張り上げる真吉さんが…
あうぅ、許して。
Сатоко  【2007-11-11 Sun 17:22:52】
♪Re:EN&YEN
こういう文章は自動英訳だと分かりにくいですね。
まともな英語でもきっと勘違いしますけど。
心の中で悪魔が唆します。
「もうどっちにしても見ちゃってるんだから、ついでに見ちゃえよ!」
「いけませんよ、ルールは守らないとね」←天使の氏と師匠

>国際裁判と聞いて(見て、か)
私は英語では「見て、読んで」を聞いて、「書いて」は言ってにしちゃいます。
かなりいい加減。日本語もですが…。

英国式に被って頂けるなら師匠以上の適任者が!!
Ая 【2007-11-11 Sun 20:54:34】
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
AUTHOR
NAME: Ая (Японка)

2007年お正月 Dschinghis Khan 情報
求めロシアの ONLINE TV を見ている時に
偶然 DK ソングを歌うグループに遭遇。
それが «Хор Турецкого»
美しい歌声、綺麗なハモり
楽しいアレンジ・パフォーマンスに
すっかり魅了される

ブログタイトルについて
『いろはにほへと・でかぷれと』
SEARCH IN THIS BLOG
[77][76][75][74][73][72][71][70][69][68][67]  HOME


忍者ブログ  [PR]