いろはにほへと・でかぷれと
a fan blog dedicated to Choir of Michael Turetsky
ロシアのコーラスグループ [ホール・トゥリェツカヴァ] «Хор Турецкого» ファンのブログです♪♪
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 | ||
コブゾン氏コンサート詳細 が本家サイトで出ました。 よっしゃ!ばっちりХТ登場しそうです。 話し変わって 初めての値切り 続編。 あれから数日後、CDが届いた。落札したのとは違うCD «Bravissimo» が。 日独米などのオークション、合わせて40件程度の取引しかしていないのですが 違う物が届くなどのトラブル4、5回目。結構な頻度。 このCDの方が欲しかったけど、値段も違うと言っていたし正直に報告すべぇ。 交渉再開。 CD届いたけど違うべや。買ぅたのは «Семь-сорок» 8.99ドルやで。 んじゃさ、そっちは支払い済みだから、あと45ドル払うけん Семь-сорок, High Holidays, Звёздные дуэты を 送ってぇな。あちらのミスだし、言い値で買うから送料ぐらいはまけてもらおう。 「言ったっしょ out of stock だって。2枚30ドル+送料4ドルならええで」 聞いてねぇぞ。 「他のCDも持っている」ではなくて「他のCDなら持っている」だったのか? メールを読み直す。「他のCD持っている」他のCDも…"も"は入っていなかった。 「他のCDを送るべきか?メールくれ」ここか? おい、重要キーワード『品切れ』も書いてけろ。おら行間読み取れないだ。 ということで34ドル追加送金。現在到着待ちです。 返品の可能性も有ったので、その後届いたCDを開封しPCで再生しようとしたら ドライブ起動せず。"I/0 デバイスエラーが発生したため …" という エラーメッセージ。対処法を検索して少し試しましたが反応無し。 届いた物はダメディスク、しかもオークション外取引の商品届かなかったら 初値切り全面的敗訴だわ。せめて他の物は無事でありますように。 うーん、今CD再生できる物がこのPC以外では壊れかけノートPCしか無い。 かなり長いこと使っていないので起動するかな?でもディスクを確かめにゃな。 めんどクサー。 ボーゲンズ兼、せっかち~ズ兼、めんどクサガリアンでもあるのですよ、私は。 CD再生結果→ 朗報 PR | ||
POST A NEW COMMENT
♪値切り大作戦 | EDIT |
値切り大作戦に続編が!
ぜひとも3部作、しかもハッピーエンドを願ってます。
品切れって…じゃあなんで出品するんだよ!
しかも不良ディスクって…
以前、微妙にゆがんだディスクが、CDプレーヤーでは再生できたのに、PCだと出来ないってこともありました…。
交換してもらえるといいんですけど…在庫それきりだとアウトですね。
無事に届くといいですね。ファンたるもの、やっぱり現物を手にしたいものです(例え不良ディスクでも…)
ぜひとも3部作、しかもハッピーエンドを願ってます。
品切れって…じゃあなんで出品するんだよ!
しかも不良ディスクって…
以前、微妙にゆがんだディスクが、CDプレーヤーでは再生できたのに、PCだと出来ないってこともありました…。
交換してもらえるといいんですけど…在庫それきりだとアウトですね。
無事に届くといいですね。ファンたるもの、やっぱり現物を手にしたいものです(例え不良ディスクでも…)
♪Re:値切り大作戦
「発送中の事故で保険かけてないから交換できない」とか言われそうですね。
このPCでは今のところ音は出ませんが、本物は本物っぽいです。
ノスタルジックなデザインのジャケ写だけでも実は結構満足しています…
なんてセラーに知れたら、ますます不良品が届きそうです。
このPCでは今のところ音は出ませんが、本物は本物っぽいです。
ノスタルジックなデザインのジャケ写だけでも実は結構満足しています…
なんてセラーに知れたら、ますます不良品が届きそうです。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
AUTHOR
NAME: Ая (Японка)
2007年お正月 Dschinghis Khan 情報
求めロシアの ONLINE TV を見ている時に
偶然 DK ソングを歌うグループに遭遇。
それが «Хор Турецкого»
美しい歌声、綺麗なハモり
楽しいアレンジ・パフォーマンスに
すっかり魅了される
ブログタイトルについて
『いろはにほへと・でかぷれと』
SEARCH IN THIS BLOG