いろはにほへと・でかぷれと
a fan blog dedicated to Choir of Michael Turetsky
ロシアのコーラスグループ [ホール・トゥリェツカヴァ] «Хор Турецкого» ファンのブログです♪♪
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 | ||
«Непоследний герой» 01.09.06 Первый 21:25 Максим Галкин マクシム・ガルキン 2003年 のコメディーショーを eTV で鑑賞。 歌番組の司会か何かでお見かけし、また、この方だと思うのですが ヨン様のような衣装(よく存じませんがマフラー巻いて)の写真が有ったので ロシアでも『冬のソナタ』風ドラマが流行っていて、主役の俳優だか歌手だかが 人気なのかと思ったら、売れっ子コメディアンでしょうか。 漫談有り、歌コント有り、手品コント有りのショーでした。 ショー中盤 ビゼー「カルメン」組曲1番 終曲 を歌い 舞台の左右二手に分かれて行進しながら Хор Турецкого 登場。 ♪ヤンタカタカタカ リャンタカタカタカ うひひ~体操コントでも始めそう。 カルメン登場!画面向かって左に皆で手を上げるのですが、逆側から衣装は スーツのままでヅラだけ女装マクシムが羽扇子片手に登場。軽く一ボケ。 続いて 組曲2番 ハバネラ をマクシムが歌います。結構上手い! (カルメン参考MIDI) ХТももちろんコーラス参加。立膝アレックスに足をかけるカルメン。 その足に手を伸ばすアレックスは足蹴にされてしまいます。(当たっていないけど) おや?ヴァリンチンにマイクが無い。 リハーサルに参加できず、手持ち無沙汰で適当に動いているのかと 一瞬思いましたが、両手にしっかりカスタネットが装着されておりました。 こういうショーには参加しないんではないかと思った。よかった、よかった。 と思ったのもつかの間、エンディングに出演者全員集合しているのに ヴァリの姿が確認できない!帰ったか!? 家には幼き乳飲み子が待っているからしょうがないのか。(妄言) 10人もいればこういうスタンスの人がいるものなのか、況してや才能が有ると。 『Mr.ダルマ落とし』の名に恥じぬ自由ビト。くぅぅ、自由度高いな。 Сатоко様に教えて頂き拝見したインタビュー動画での遅刻も 自分の出番まで出てこなかったのかもですね。 裏のソファで足組んでドッカリ座ってたんだな!?(どこかの写真の印象から) それでもいいから来日時には同行してね♪なんだかんだ言って結局ファンです。 『ハバネラ』はこのお笑いコンサート用ではなく、以前から共演して 披露していたようです。Сатокоいつも色々とありがとうございます! ХТ登場シーンも笑ったのですが、不覚にもそれ以上に爆笑させられたのが お正月歌番組で座りシーンを見て、顔立ちの印象で『米良』さんとお呼びしていた あの歌手。立ち上がって歌っている姿が米良さんサイズじゃなく巨大さに驚いた Филипп Киркоров(フィリップ・キルコラフ)。 何と言うか、濃い方です。濃ユヒお顔に濃ユヒ衣装。 T.M.Revolution さんみたいに向かい風を受けて "The Show Must Go On" を 濃ゆく熱唱する彼です。検索したらロシア女性に人気らしい。ほほぅ。 ん?「アーラ・プガチョワとの結婚」? この名はガルキン検索でも出てきたぞ。ガルキンと結婚したとか愛人だとかって。 ちなみにガルキン1976年生まれ、プガチョワ1949年生まれ。アーラ凄いわ♪ そのフィリップ・コロコロフ(違)さんが…セグウェイに乗って歌っているのです。 回転してみたり、バックしたり、片足上げてみたり、 ステージ上を行き来しながら真顔で歌っているのです。 ハスキーボイスに険しい表情とコミカルな動きのギャップに参りました。 こういうネタ、コロッケが淡谷先生でやっていそうだ。 ボーゲンメッセがコブゾン父さんの逆鱗メットに触れたのか、 メッセ終了後、台風暴風吹き荒れ、数分間に渡り3回停電。 父さん、強風時の顎ゴム紐は首を絞めるからかえって危険だよ!(コラ) 追記:もしかしてと思いつつ検索しなかったのですが この番組でご一緒のメインパーソナリティーがアーラさんでした。 どうやらエンディングにはオレグ兄さんもいないようです。2007/09/12 PR | ||
POST A NEW COMMENT
♪おやじの涙 | EDIT |
ヴァリにはチッスで身ごもった100人の奥様と100人のロングトーン乳飲み子が!(妄言増強)
そりゃ遅刻も早退も仕方ないか…。
露米良さん、卒業パーチーのときのスカートの人ですか!?うわ~、サイズ以外、イメージ違いすぎ。いい声ですよね。Ba Mir Bistu Sheinの歌いっぷりに、クラクラコロコロです。
こちらこそいつも色々ありがとうございます!
メットメッセでは失礼しました。酒も飲んでないのに酔ってたみたいです(笑)
父さんの嘆きか、こちらは今頃になって、音楽聞こえないくらいの豪雨です。
そりゃ遅刻も早退も仕方ないか…。
露米良さん、卒業パーチーのときのスカートの人ですか!?うわ~、サイズ以外、イメージ違いすぎ。いい声ですよね。Ba Mir Bistu Sheinの歌いっぷりに、クラクラコロコロです。
こちらこそいつも色々ありがとうございます!
メットメッセでは失礼しました。酒も飲んでないのに酔ってたみたいです(笑)
父さんの嘆きか、こちらは今頃になって、音楽聞こえないくらいの豪雨です。
♪Re:おやじの涙
7歳を筆頭に10人のお子様が…ぶっちょのように。
その妄言の方が明るくていいですね!ネガティブなのは消しておこう。
肺活量たっぷりでミルク一気飲みしそうです。
ミルク代稼がにゃならんのですね。
コロコロさんは音楽祭優勝したり、かなりの実績があるようです。
Herr水っ戸黄門様、爆笑させて頂きました♪台風お気をつけ下さい。
その妄言の方が明るくていいですね!ネガティブなのは消しておこう。
肺活量たっぷりでミルク一気飲みしそうです。
ミルク代稼がにゃならんのですね。
コロコロさんは音楽祭優勝したり、かなりの実績があるようです。
Herr水っ戸黄門様、爆笑させて頂きました♪台風お気をつけ下さい。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
AUTHOR
NAME: Ая (Японка)
2007年お正月 Dschinghis Khan 情報
求めロシアの ONLINE TV を見ている時に
偶然 DK ソングを歌うグループに遭遇。
それが «Хор Турецкого»
美しい歌声、綺麗なハモり
楽しいアレンジ・パフォーマンスに
すっかり魅了される
ブログタイトルについて
『いろはにほへと・でかぷれと』
SEARCH IN THIS BLOG