忍者ブログ
a fan blog dedicated to Choir of Michael Turetsky
ロシアのコーラスグループ [ホール・トゥリェツカヴァ] «Хор Турецкого» ファンのブログです♪♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨夜の大佐ご出演ラジオ。トークは分かりません。
«Un Amore Cosi Grande» が流れ、師匠・兄さん・ボリの硬軟重ボイスリレー。
最後ジングル被せられたのもしかと聴き届けましたよ。
漢字一文字声。あとは何でしょう?高低長太地…長は異種ですかね。
明暗転揺響軽活鮮個甘魔。魔て…。どれが誰だか何でも有りになってきました。
総合すると美・名・匠・『楽』。音が楽しい、声が楽しい、音楽声楽。
PR
いつも愛用の イムホんやく 。ちょっと前から翻訳ボタンを押すと
スピーカーアイコンが表示され、クリックすると英語の音声が
聞けるようになったと思ったら、最近ロシア語まで喋り始めた。
そこで真吉スペルを色々試してみた。

Синкитиややシンキチェに聴こえますが日本語対応表ではこれ。
Шинкичиシュンキチェ。シュになってしまったか。
Синкич機械音声ではこれが一番近い気がします。
Синкить結構シンキチ。そして一番低音シンキチ。

続けて聞くと音声がだんだん下がっていき(気のせいかも)
アバターが眉を顰めそうでした。笑
Wゲニゲニーアイコンにしたくなり、真吉さんをドットでポチポチと
描いてみましたが、現在おぼっちゃまくんのような頭になっています…(T-T)
DKアイコン同様、だんだんボカシ(色数)でごまかし始めています。
これまたDKアイコンと同じくサイズも均衡がとれなくなりそうな予感。
完成する日は来るのでしょうか?さらに増員する気は有るのでしょうか?
夏にベジェ曲線で描き始めて放置中の師匠はどないしよ?
DKファン御用達 ZDF の Hello Dolly も出てきました。
全盛期のBEATLESを抑えヒットチャート1位を獲得したルイぽん…ぽんは違う、
ルイ・アームストロング、当時63歳!やりよる。
ZDF のこの片目に指を当てている方を見る度
顔半分を片手で覆う彼を彷彿してしまうのは私だけでしょうか?
本日はゴチャ混ぜ。
Hello Dolly
ルイ・アームストロング:アレックスの物真似レパートリー(+1)
"Hello Dolly" という Plugin を見かけた。
歌詞がランダムに表示されるそうですが WordPress でしか使えないのかしら?
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
AUTHOR
NAME: Ая (Японка)

2007年お正月 Dschinghis Khan 情報
求めロシアの ONLINE TV を見ている時に
偶然 DK ソングを歌うグループに遭遇。
それが «Хор Турецкого»
美しい歌声、綺麗なハモり
楽しいアレンジ・パフォーマンスに
すっかり魅了される

ブログタイトルについて
『いろはにほへと・でかぷれと』
SEARCH IN THIS BLOG
[9][10][11][12][13][14][15][16][17][18][19]  HOME


忍者ブログ  [PR]