いろはにほへと・でかぷれと
a fan blog dedicated to Choir of Michael Turetsky
ロシアのコーラスグループ [ホール・トゥリェツカヴァ] «Хор Турецкого» ファンのブログです♪♪
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 | ||
50周年だよ!全員集合記念に以前 あちら で紹介済みの動画を改めて。 «Капитан» Иосиф Кобзон и Хор Турецкого «Увезу тебя я в тундру» Хор Турецкого コブゾン父さんだけの動画も有りますが、ХТブログなので…(^_^;) Юмор FM の『カピタン』と『ツンドラへお連れしましょう』(仮題)です。 ХТが «Israel, Israel» を歌っていると知り、それが聴きたくて検索していたら 一緒に出てきたのがツンドラmp3でした。 もうもうもう、サンタさん来る!!!ワクワクウキウキ♪ 幼い感受性豊かな時期に聴いたらきっとそう思ったことでしょう。 今でもそう思ったけど。冒頭の "Jingle Bells" の美しい歌声にまいりました。 姪に聴かせてあげたいです。その後始まるロシア語がデタラメな言葉に思えて ちびっこ爆笑しそうな気がします。«Money» なんて見せたら一発で アルさんのファンになって、幼稚園の帽子で真似して踊ってくれそうです。 今度遊びに来たらさりげなくPCでノンストップ再生させておこうかしら?(笑) ツンドラ、歌詞を読んでいないのでニュアンスが分かりません。 「ツンドラへ連れてくよ」(音的に"い"抜きで)ぐらいなのかも。 仮題があまりにも間違っているといけないので検索すると 『ツンドラへ連れていってあげる』と書かれたページが有りました。 おまけに YouTube コンサート話に戻って、LIVE放送が見たいんだよ。でも貧乏なんだよ。 動画でもお世話になったカナダの Torontovka TV こちらはアメリカ向けでしょうか bestRussianTV.com 2日間無料お試し可能。カナダのテレビ表ではモスクワと同じ14日 21:25 から コブゾン氏のコンサート放送予定確認。ただその時間はモスクワ時間の オンタイム放送なのか、トロント時間の 21:25 なのか分からない。 調べたいけど今登録したら14日には無料で見られないしなぁ。 その上、もしかしたら以前試しちゃったような気もするしなぁ。<アフォ 現地時間かな…時差かなり有るので、それではLIVEの意味が無いか。 放送情報が出ると毎回無料オンタイム視聴できないかと堂々巡り。 10ドル前後に翻弄されています。あーあ、お金持ちになって ロシアに飛びたいすめーーーーーーーぬ ぱからーち!(アフォへの懲罰) PR | ||
POST A NEW COMMENT
♪オイーーーッス!! | EDIT |
全員集合(今回ヴァリは来るかしら)と言うことで、一声吠えてみました。
Live、見られるでしょうか…。
同じく、無料登録見つけては使っちゃってるので、どこがどこだったか…(笑)
今月はWorldStreamTV、16ドルコース覚悟かなぁ…。
でも、16ドル払ってバッファばかりだったらショックだなぁ…。
ロシアが世界に誇る父さんの晴れ舞台、プラネタでも放送してくれよぅ。
Live、見られるでしょうか…。
同じく、無料登録見つけては使っちゃってるので、どこがどこだったか…(笑)
今月はWorldStreamTV、16ドルコース覚悟かなぁ…。
でも、16ドル払ってバッファばかりだったらショックだなぁ…。
ロシアが世界に誇る父さんの晴れ舞台、プラネタでも放送してくれよぅ。
♪Re:オイーーーッス!!
Mr.達磨落としとて父さんに不義理はできません。
フルフェイスで参戦することでしょう( ̄∇ ̄)
eTV調べたら2、3時間程度の遅れで沢山のチャンネルが見られるようでしたが
さっきポイント(?)が残り2(?)になっていたのでピンチです。
NTV+の再捜索、しかも収穫無しでさらに使ったかもしれません。
20時間なんて1日で消化できちゃうじゃないか、なんてケチなのでしょう…
プラネタでもMIRでもベラルーシTVでもいいから放送してくれよぅ。
フルフェイスで参戦することでしょう( ̄∇ ̄)
eTV調べたら2、3時間程度の遅れで沢山のチャンネルが見られるようでしたが
さっきポイント(?)が残り2(?)になっていたのでピンチです。
NTV+の再捜索、しかも収穫無しでさらに使ったかもしれません。
20時間なんて1日で消化できちゃうじゃないか、なんてケチなのでしょう…
プラネタでもMIRでもベラルーシTVでもいいから放送してくれよぅ。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
AUTHOR
NAME: Ая (Японка)
2007年お正月 Dschinghis Khan 情報
求めロシアの ONLINE TV を見ている時に
偶然 DK ソングを歌うグループに遭遇。
それが «Хор Турецкого»
美しい歌声、綺麗なハモり
楽しいアレンジ・パフォーマンスに
すっかり魅了される
ブログタイトルについて
『いろはにほへと・でかぷれと』
SEARCH IN THIS BLOG