いろはにほへと・でかぷれと
a fan blog dedicated to Choir of Michael Turetsky
ロシアのコーラスグループ [ホール・トゥリェツカヴァ] «Хор Турецкого» ファンのブログです♪♪
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 | ||
以前アルさん紹介のために、コピペできない公式サイトのロシア語を ポチポチ入力していたせいか、たまにしか入力しないけど 割と Russian タッチタイピングできるようになった。端の方のキーが難しい。 с (エス) が英語の c の配置だからこれだけは覚えやすかった。 使用頻度を考慮した配置になっているようで т と ь が並んでいたりします。 一応 Russian TR (ロシアンタイピング) という入力方式も使用できるよう 設定してありますが使っていませんでした。どちらが使いやすいのか? ふと思いたち、試そうとしたら切り替え表示が JP と RU しか出ない。 ありゃ?何故?なので イムホ で TR を試した。ほぼ英語とキー配列一緒。 こりゃ楽だ。こっちに切り替えようかな?主流はどちらなんでしょうね? 2月のヴァリンチンデーに、月1ペースでソリスト紹介すれば今年中には全員! と思ったのに、まもなく4月。だって英文も難しいんだもの。おバカなんだもの。 まもなく4月ということに気付き、最近いつもさらっと眺めているだけだった NHKテレビ『ロシア語会話』昨年の4月分の復習をしています。(-_-;) 過去にイタリア語とドイツ語、全部単語覚え、全ての文章を理解しようとして 1ヶ月でリタイアした。無理しすぎないということを学んだので 毎回サラサラっと見ていただけ。そりゃ進歩しないわけさ。 そこで慌てて今復習。ウサギとカメなら確実にウサギ流。 亀のスピードしか出ないくせにウサギ。 先日『ロシア語会話』3月の最終回が放送された。 検索したら4月からまた再放送になるらしい。 なら慌てて復習しなくても…だめだめニーゲム not 大土木。 PR | ||
POST A NEW COMMENT
♪НХК妄想教室 | EDIT |
私もロシア語入力できるように設定はしてありますが、未だにスクリーンキーボード頼りです。
日本語のブラインドタッチさえ「けぇっ」てなレベルだしな…。
ちなみにNHKロシア語会話は、本屋に行く度にテキスト立ち読み(笑)
あーあ、兄さんにマンツーマン指導して欲しいわぁ…(妄想)
日本語のブラインドタッチさえ「けぇっ」てなレベルだしな…。
ちなみにNHKロシア語会話は、本屋に行く度にテキスト立ち読み(笑)
あーあ、兄さんにマンツーマン指導して欲しいわぁ…(妄想)
♪Re:НХК妄想教室
最初設定した時、JP・RU・RU TR の選択肢だった気がしますが
二択になっておりました。何故?
勉強する時間があったら動画見る方が楽しいのでついつい…
ロシア語会話4月から半年放送、10月から再放送、なのに今…(;゚(エ)゚) アセアセ
勉強するにはそれですね!兄さんマンツーマン指導 in おこた。
「Сатоко 今日は順序数詞の変化だよ。
ほら、こっちじゃなくてテキスト見て♪」
by 春風ボイスで隣から肩に手をまわしにっこり微笑む兄さん
…無理です。自分の妄想じゃなくても勉強どころじゃなくなってしまいます!(笑)
二択になっておりました。何故?
勉強する時間があったら動画見る方が楽しいのでついつい…
ロシア語会話4月から半年放送、10月から再放送、なのに今…(;゚(エ)゚) アセアセ
勉強するにはそれですね!兄さんマンツーマン指導 in おこた。
「Сатоко 今日は順序数詞の変化だよ。
ほら、こっちじゃなくてテキスト見て♪」
by 春風ボイスで隣から肩に手をまわしにっこり微笑む兄さん
…無理です。自分の妄想じゃなくても勉強どころじゃなくなってしまいます!(笑)
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
AUTHOR
NAME: Ая (Японка)
2007年お正月 Dschinghis Khan 情報
求めロシアの ONLINE TV を見ている時に
偶然 DK ソングを歌うグループに遭遇。
それが «Хор Турецкого»
美しい歌声、綺麗なハモり
楽しいアレンジ・パフォーマンスに
すっかり魅了される
ブログタイトルについて
『いろはにほへと・でかぷれと』
SEARCH IN THIS BLOG