忍者ブログ
a fan blog dedicated to Choir of Michael Turetsky
ロシアのコーラスグループ [ホール・トゥリェツカヴァ] «Хор Турецкого» ファンのブログです♪♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006-01-01 00:00 Россия
Новогодний Голубой огонек на Шаболовке 2006
«Дорогой длинною»


上のリンク先、再放送されたので以前拾い上げた eTVアーカイブ とは
放送時間情報が違います。こちら で少し書いたように
Когда поют мужчиныЗвёздные дуэты では
アレックスが歌っていた冒頭パートをゴリが歌ってご登場。
邦題『悲しき天使』 "Those were the days" です。

赤いロングドレスがお似合いの Людмила Гурченко 嬢とのご共演です。
Голубой огонек 2004か2005だったと思いますが、かなり乙女チックな
衣装と演出でご登場されていました。公式サイトも吃驚するくらい乙女ですね♪
お嬢さん(もんた定義)の第一印象はロシアの黒柳徹子さんとでも言いましょうか、
おそらく海外の人が黒柳さんに対して抱く第一印象はこんな感じではないかと。
切なく歌い、お嬢さんの手をとり真っ赤な手袋にキスするゴリ。
担当パート交代はいろんな意味でゴリ押し(謎)
これ密かにお気に入りで第一次ゴリブームが巻き起こった。
自分の趣味がよぅ分からん。

余談(1) 中学生の頃ギターの先生に連れられ、とある施設のとある催しへ。
お嬢さん達の歌のギター伴奏…と言っても簡単なコードじゃーんじゃーんだけ…
しに行った。チュチュで踊るお嬢さん達もいらっしゃった。
あの空気に似た何とも言えない温かい空気が流れています。

お嬢さんを引き立てる紳士達。前後に行ったり来たりコミカルです。
お嬢さんを囲み手をヒラヒラさせキラキラ感演出。ズバ抜けてコミカルな動きの
アルさんは肩を揺すったり、濡れた手の水を切るような仕草。
アルさん、それはキラキラじゃなくてバッチィものを触った時のようだよ(笑)

衣装はデスコテカ。なので師匠は変身ベルト装着!
余談(2) 変身グッズと言えばゴリのウルトラアイも有ります。
ウルトラアイがお似合いなので第二次ゴリブーム。
えち あちきぃ ぱだいぢゅーと ぃえむ o(o|o)/ 顔文字セブンじゃないし
両方こちらに紹介有り。www2.cc22.ne.jp/~koutetu/episode2/hensin/hensin.top.html
さーて、あとは何が?氏はテクマクマヤコンで時折扮装している可能性有りますが
ステージでは確認できず。あ!あくゎいきゃんでぇ常用の…(^▽^;)
この日はあぅぉいきゃんでぇで ZDF に行ってたのね、きっと。
きゃんでぇ、Wikiで核心(!)ネタばれ防止折りたたみになっていました。

アルさんにしなだれかかるわ、真吉ゴリと腕組んで歩き回るわ、
終いにゃ立て膝の真吉さんに腰掛け抱きつくお嬢
Сливки と一緒に歌っていた時と明らかに表情筋の緩み具合が違うけど
一応笑顔(コレ)の真吉さん。歌い終わり、客席に挨拶した後お嬢さんの手に接吻。
任務を完遂。プロですプロ。
いいね!一度行ってみたいです、この●ストクラブ(コラ)
ボーゲン自粛したはずなのにどうもいかんな。
PR
POST A NEW COMMENT
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
♪赤柳さん EDIT
若い頃はさぞかし、美人歌手で鳴らしたんでしょうねぇ<ボーゲンですか?
いやは、この回は衝撃的でした。
●ストクラブ!行きたい!ご一緒させてください!
真吉さん、指名料高そうだなぁ…。某一名は、行った日に限って欠勤とか…。
よっしゃ!兄さん!兄さん指名!(広がる妄想)

ギリギリまで寝てようと思いつつ、興奮して目が覚めてしまいました…あと10分ちょっとで、夢の●ストクラブが開店♪
Сатоко URL  【2008-05-25 Sun 03:58:27】
♪Re:赤柳さん
>若い頃はさぞかし、美人歌手で鳴らしたんでしょうねぇ
公式サイト行って間違えたかと…

欠勤、もしくは条例であのその。
兄さんのご指名もきっと高いですよ!
某所に兄さんキラキラに光ってる動画(確かほぼ静止画)有りますね。
やっぱり人気なんですね。
えーっと、じゃ私は支配人の師匠ご指名で(笑)
Ая 【2008-05-25 Sun 18:54:16】
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
AUTHOR
NAME: Ая (Японка)

2007年お正月 Dschinghis Khan 情報
求めロシアの ONLINE TV を見ている時に
偶然 DK ソングを歌うグループに遭遇。
それが «Хор Турецкого»
美しい歌声、綺麗なハモり
楽しいアレンジ・パフォーマンスに
すっかり魅了される

ブログタイトルについて
『いろはにほへと・でかぷれと』
SEARCH IN THIS BLOG
[170][169][168][167][166][165][164][163][162][161][160]  HOME


忍者ブログ  [PR]