忍者ブログ
a fan blog dedicated to Choir of Michael Turetsky
ロシアのコーラスグループ [ホール・トゥリェツカヴァ] «Хор Турецкого» ファンのブログです♪♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大佐本探していたら事件勃発。反ユダヤによる攻撃を受けたという記事http://www.icare.to/news.php?en/2006-03
劇場に落書き…私の落書きは師匠を攻撃しているわけじゃないです!愛です、愛。
多宗教のような無宗教のような人が多い日本。宗教問題は難しい。
ただ宗教云々以前に人として「人々の楽しみに脅威を与える」というのは…

テロの脅威からコンサート中断。観にいった時にそんなことされたら
父さん、プーさん、とっちめ(止)
こんな迂闊な発言も逆に脅威とみなされたりするのか?うーむ、やはり難しい。
キョウイは師匠の胸囲だけでお願いします。平和が一番だ。
PR
2005年10月頃に出版されたと思われる
大佐本 «Хормейстер» 欲しいな。読めなくても欲しいんだわさ。
あー Wikipedia で見た写真だ。そうか、これが表紙だったのか。
果たしてヴァリちんは最初から この場 に居たのでしょうか?(笑)
1週間前から風邪ひいて、今は声が出ないというのにボーゲンは出ます。
てへっ、空け者がまたいーTVでやっちゃったよ。
「次から気をつける」 と返信したのに、次だけ気をつけて、その次は忘れる。
注意力散漫。PayPal でメイン設定してあるメアドがいーTV登録とは違うんです。
最近他で使わないからいーTVに合わせよう。そう思ったのが「次」時だけ。
ところが久しぶりにいーbayで DK DVD を買ぉてしもていーbay仕様に
変更しちゃったんどすえ。その時はちゃんと変更したんだけどなぁ。
Артур Кейш (Artur Keish) * ex-Хор Турецкого
アルトゥール ケィシュ

テノール / アレンジャー
1994年ロシア・グネシン音楽学校(コーラルコンダクティング専攻)卒業直後
Choir に加入。メンバーは素晴らしいユーモアセンスを持つ彼を
グループの核心(heart and soul)と見ている。
彼の多くのジョークは口コミになりがちで、まさにキャッチワード。
11種のボイスパーカッションを自在に操る。

アルトゥール・ケィシュ
グループの4人のテナー、どの曲のどのパートでも
入れ替えは可能である一方、それぞれが独自の個性を持っている。
誰がその曲により優れた表現をできるかは予め明確なので、
良いパートの為に争うことは決してない。

M・トゥリェツキー
アルトゥール・ケィシュはユニークなアーチスト。
11種のパーカッションセットの代わりを務められるかもしれない。
声に関しては、ジャズやクラシックテノールを同時にこなし
バラエティーに富んだショーが可能だ。とても太く多彩でバリトンにも匹敵する。
非常に順応性があり、苦もなく観衆を夢中にさせ、どこでも最も喝采を浴びる。
彼は特にポップスとクラシックを分け隔てなく好むので
レパートリーチェンジで苦闘している時のサポートにぴったりなんだ。
彼を注目ポイントにすればコンサートは常に大評判さ。
«Рекордъ-2007»
The best classical album of the year
Великая музыка - Хор Турецкого
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
AUTHOR
NAME: Ая (Японка)

2007年お正月 Dschinghis Khan 情報
求めロシアの ONLINE TV を見ている時に
偶然 DK ソングを歌うグループに遭遇。
それが «Хор Турецкого»
美しい歌声、綺麗なハモり
楽しいアレンジ・パフォーマンスに
すっかり魅了される

ブログタイトルについて
『いろはにほへと・でかぷれと』
SEARCH IN THIS BLOG
[44][45][46][47][48][49][50][51][52][53][54]  HOME


忍者ブログ  [PR]