いろはにほへと・でかぷれと
a fan blog dedicated to Choir of Michael Turetsky
ロシアのコーラスグループ [ホール・トゥリェツカヴァ] «Хор Турецкого» ファンのブログです♪♪
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 | ||
以前ブーブリキ検索をした際このページが出てきた。 「買ってください、ブーブリキ」 こちらのリンク先のページを 『菓子パン ブーブリキ』 で紹介しました。 その他のページなどから ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲第2番第2楽章 ・母が夫を亡くし、街頭でパン売りをした時に歌っていた歌だという説 ・そんな仕事をする人ではないという説 そこまでは読んだけど、不精者なので曲までは確認しませんでしたが ХТの «Бублики» メロディСатоко様ご確認の情報。 よし!かわいいヴァリちんのために母さん頑張ってブーブリキを売り歩くわ! 売るには作らねばならない。「作ってください、ブーブリキ」 Бублик: 厚い輪パン from コンサイス露和辞典 輪パンって…あまり聞かないというより初耳単語。輪パンがパンレシピ検索。 できれば本場のレシピ希望。сахар と молоко ぐらいしか 単語が分からないので、自動英訳と辞書頼りに探したけど ソフトブーブリキやバターや砂糖たっぷりのもの、ブーブリキを使ったレシピは 出てきましたが、なかなかこれといったイメージ通りのものがない。 サモワール(湯沸かし器)にかけられて、お茶と一緒に楽しむ乾パン らしいので 基本は硬そうです。 "菓子パン" と書きましたが、日銭稼ぎに売っていたのは 甘みも少ない質素なカチカチのパンだろう。(勝手な思い込み) カチカチぼそぼそっぽいのは見つけられず、結局 ベーグルレシピ で代用。 捏ね捏ねしながら ♪クピチェ ブーブリキ ブーブリキ…ブービキ…豚の合い挽きでも入ってそうな響きですが 今回はプレーン。4個分の分量だけど細い輪にしたいので6等分。 生地を棒状に伸ばす工程は説明の手順で5個、1個はそのまま棒状に。 強力粉は縮む力が強いので、どうしても中央が太めになりやすく 輪の繋ぎ目が細くなりがち。成形に手こずる。 パン作りの工程には珍しく(と思ふ)、生地を焼く前にさっと茹でるのだ。 それによって表面が硬くなるのかな。 オーブン190℃で焼くこと15分、色白だったのでもう数分。そして完成! クリックで 見る必要無い もう少し大きい サイズの写真が ご覧頂けます モルトエキスが無いから代わりに砂糖をお湯に入れたのですが色ツヤ良くない。 捏ねも発酵もイマイチ。等分の意味を無視した適当分割による サイズ・形状不揃いごまかし配置が右の写真(笑) サイズバラバラ表面ぼこぼこ。不恰好でとても売り物にはならない。 これじゃミルク代稼げないわ…ごめんね、こんなダメな母を許して…。 PR | ||
POST A NEW COMMENT
♪母の愛 | EDIT |
輪パンがパン♪あっそーれ だーれが…(自主規制)
輪パン…実に分かりやすいですね。
ロングトーン乳飲み子のために、自らブーブリキ焼成…まさに愛!
売れ残ったら、おしゃぶり代わりに口に突っこんでおけば良いのです。
ヴァリの大きな口なら大丈夫!(゚∀゚)b
輪パン…実に分かりやすいですね。
ロングトーン乳飲み子のために、自らブーブリキ焼成…まさに愛!
売れ残ったら、おしゃぶり代わりに口に突っこんでおけば良いのです。
ヴァリの大きな口なら大丈夫!(゚∀゚)b
♪Re:母の愛
むひ~!拳を口に入れる芸に挑むヴァリを想像してしまいました。
どんどん大きなサイズにチャレンジしていくと
ゴム製尻あて…(輪パンがパン検索その1)
ttp
同じ方の文章ですが、タイトルがナイス!(輪パンがパン検索その2)
「ズ」を「ヅ」に、「信」を「真」に替えたくなりました。父さんのために…
ttp
どんどん大きなサイズにチャレンジしていくと
ゴム製尻あて…(輪パンがパン検索その1)
ttp
同じ方の文章ですが、タイトルがナイス!(輪パンがパン検索その2)
「ズ」を「ヅ」に、「信」を「真」に替えたくなりました。父さんのために…
ttp
♪Re:悶絶
大丈夫です(?)私もタイトルとごく一部、
「ゴムの尻当てみたいな輪パン」だけしか読んでいません。
ズラかるほど辛かった(「つ」が濁るよう訛りながら)のかしら、シンキチさん…。
「ゴムの尻当てみたいな輪パン」だけしか読んでいません。
ズラかるほど辛かった(「つ」が濁るよう訛りながら)のかしら、シンキチさん…。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
AUTHOR
NAME: Ая (Японка)
2007年お正月 Dschinghis Khan 情報
求めロシアの ONLINE TV を見ている時に
偶然 DK ソングを歌うグループに遭遇。
それが «Хор Турецкого»
美しい歌声、綺麗なハモり
楽しいアレンジ・パフォーマンスに
すっかり魅了される
ブログタイトルについて
『いろはにほへと・でかぷれと』
SEARCH IN THIS BLOG